利用者マニュアル
1.福島市バリアフリーマップを開く
福島市バリアフリーマップは縦3列で構成された画面です。左から「施設一覧」「地図表示」「条件絞込み」となります。最初は福島駅周辺でバリアフリー対応された施設が地図上に表示されます。各施設の所在はももりんアイコンが示しています。
福島市バリアフリーマップは縦3行で構成された画面です。上から「メニュー」「地図表示」「条件絞込み」となります。最初は福島駅周辺でバリアフリー対応された施設が地図上に表示されます。各施設の所在はももりんアイコンが示しています。
点線で囲まれた「施設一覧を見る」ボタンを押すと施設一覧が表示されます。ハンバーガーメニューボタンを押すとメニューが開閉します。
2.バリアフリー設備で絞込み
画面右、対応しているバリアフリーの種類のピクトグラムを押すことで、条件に合致する施設に絞り込まれます。
画面下、対応しているバリアフリーの種類のピクトグラムを押すことで、条件に合致する施設に絞り込まれます。
3.地図で表示されるエリアを切り替える
画面右、エリアボタンを押すと中央の地図が対象エリアに切り替わります。(中心市街地/飯坂温泉/土湯温泉/高湯温泉/郊外)
画面下、エリアボタンを押すと中央の地図が対象エリアに切り替わります。(中心市街地/飯坂温泉/土湯温泉/高湯温泉/郊外)
4.施設カテゴリで絞込み
画面右、「施設カテゴリを選択」のプルダウンから希望の施設カテゴリーを選択することで、条件に合致する施設に絞り込まれます。
画面下、「施設カテゴリを選択」のプルダウンから希望の施設カテゴリーを選択することで、条件に合致する施設に絞り込まれます。
5.施設を確認する
地図上に示されたももりんアイコンをクリックすると、対象施設のバリアフリー対応を確認することができます。
・詳細をクリックすると対象施設の詳細画面に切り替わります。
・経路をクリックするとGoogleMAPが起動されます。
6.施設の詳細を閲覧する
施設詳細画面では中央上部に配置されたボタンを主に使用します。ボタンを押すと対象の画像を確認できる位置までスクロールします。バリアフリー対応されているものは画面右に青色で表示されています。
施設詳細画面では中央上部に配置されたボタンを主に使用します。ボタンを押すと対象の画像を確認できる位置までスクロールします。バリアフリー対応されているものは画面下に青色で表示されています。
7.優しさサポート表示
施設によってはサポート可能な情報が記されています。